プライバシーポリシー Privacy Policy
株式会社成髙建設(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、適切な保護に努めます。
第1条(定義)
- 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)にいう個人情報を指し、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等により特定の個人を識別できる情報、ならびに個人識別符号が含まれる情報をいいます。
- 「個人データ」とは、個人情報保護法に基づき、検索が可能な状態に体系的に構成された個人情報であって、当社が事業の用に供するものをいいます。
- 「保有個人データ」とは、当社が開示、訂正、利用停止等の権限を有して保有する個人データをいいます。
- 「個人関連情報」とは、Cookie 等により取得される閲覧履歴、端末識別子、IP アドレス、位置情報等、個人情報以外の情報をいいます。個人関連情報が個人情報と一体として取り扱われる場合には、個人情報として取り扱います。
第2条(取得する情報と取得方法)
- 当社は、お問い合わせ、見積依頼、採用応募等の際に、氏名、メールアドレス、電話番号、会社名・部署名、住所、内容本文その他必要な項目を取得します。フォーム送信時には、送信時刻、アクセス元 IP アドレス、ユーザーエージェント等の技術情報を取得する場合があります。
- 当社は、本ウェブサイトの利用状況把握のため、Cookie、アクセスログ、端末情報等の個人関連情報を取得します。Cookie の受け入れはブラウザ設定で無効化できますが、一部機能が利用できなくなる場合があります。
- 決済サービス等の外部サービスを利用する場合、当該サービス提供者が必要な情報を取得することがあり、その取扱いは各提供者のポリシーに従います。
第3条(利用目的)
当社が取得した情報は、以下の目的のために利用します。
- 本サービスの提供・運営、各種お問い合わせへの対応(本人確認を含む)のため
- 見積・契約・施工・保守等に関する連絡、資料送付、アフターサポートのため
- メンテナンス、重要なお知らせ等の必要なご連絡のため
- 本サービスの品質向上、企画・開発、アクセス解析・統計データの作成のため
- 不正行為の防止、規約違反への対応、セキュリティ確保のため
- 法令・ガイドライン・行政当局の要請等に基づく対応のため
- 上記利用目的に付随する目的
第4条(解析ツール・Cookie 等の利用)
- 当社は、アクセス解析ツール(例:Google アナリティクス)を利用する場合があります。これらのツールは Cookie を利用して匿名のトラフィックデータを収集します。収集データの取扱いは各提供者のポリシーに従います。
- ユーザーは、ブラウザ設定や提供者のオプトアウト機能により計測を無効化できます。無効化方法は各提供者のウェブサイトをご確認ください。
第5条(第三者提供)
- 当社は、次に掲げる場合を除き、あらかじめ本人の同意なく、個人データを第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
- 国の機関又は地方公共団体等が法令に定める事務を遂行することに協力する必要がある場合で、本人の同意取得により当該事務の遂行に支障が生じるおそれがあるとき
- 前項にかかわらず、以下の場合は第三者提供に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲で取扱いを委託する場合
- 事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- 第6条(共同利用)に定める共同利用を行う場合
- 外国にある第三者に個人データを提供する場合、個人情報保護法に従い、当該第三者の個人情報保護制度に関する情報や、安全管理措置に関する情報を本人に提供し、必要な同意を取得します。
- 個人関連情報を第三者に提供し、当該第三者において個人データとして取得される可能性がある場合には、法令に従い、本人の同意取得その他必要な手続を講じます。
第6条(共同利用)
当社は、必要に応じて以下のとおり共同利用を行う場合があります。
- 共同して利用する者の範囲:株式会社 NEXT INNOVATION、株式会社 FunSus、株式会社 CUORE
- 共同利用する項目:氏名、連絡先、所属、案件内容、対応履歴、請求・支払に関する情報のうち、共同利用に必要な範囲
- 共同利用の目的:お問い合わせ・案件対応、業務連携、品質向上のため
第7条(安全管理措置)
当社は、個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の安全管理のため、アクセス権限管理、ログ管理、パスワードの適切な管理、暗号化、マルウェア対策、物理的入退室管理、従業者教育等、必要かつ適切な措置を講じます。委託先に対しても、契約・監督等を通じて適切な管理措置を求めます。
第8条(開示等の請求)
- 本人は、当社が保有する保有個人データについて、個人情報保護法に基づき、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去又は第三者提供の停止(以下「開示等」といいます。)を請求できます。
- 当社は、本人確認のうえ、法令に従い遅滞なく対応します。ただし、法令に基づき開示等の全部又は一部に応じられない場合があります。
第9条(ポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めがある場合を除き、ユーザーへの事前の通知なく改定することがあります。
- 変更後の本ポリシーは、本ウェブサイトに掲載した時点から効力を生じます。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となる変更を行う場合は、当社所定の方法により同意を取得します。
第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせ、開示等のご請求は、下記の窓口よりご連絡ください。