成髙建設 本社 営業所
臨機応変に、顧客に合わせた最適な提案を。
多様な業種・規模の案件に対応し、建物の修繕・維持管理を通じてお客様の事業継続をサポートします。現場と営業の両視点から、品質と納期を安定して提供できる体制を整えています。
メッセージ
大分本社は、飲食チェーンや物販店舗の修繕・メンテナンスをはじめ、ゼネコン・保険会社からの依頼まで幅広く対応しています。
創業当初から現場の状況を的確に把握し、最適な工事計画を提案することで、案件の大小に関わらず高い品質と確実な納期を実現してきました。
また、アパートやマンションの維持管理、保険対応工事など、長期的なメンテナンスが必要な案件にも豊富な経験があります。
こうした多様な施工実績と、迅速な現地調査・見積対応は、多くの企業様から継続的にご依頼をいただける理由の一つだと考えています。

インタビュー
- 本社の設立経緯とこれまでの歩みを教えてください。
-
大分本社は、住宅営業を中心とした個人顧客向け事業からスタートしました。
その後、会長からの助言を受け、企業案件を中心とした事業構成へと転換。現在では店舗や施設の修繕・メンテナンスを主力業務とし、地域内外の幅広い企業様からご依頼をいただいています。
- 現在の主な事業内容と、対応している案件の規模について教えてください。
-
飲食チェーンや物販店舗の修繕・メンテナンスをはじめ、ゼネコン案件(新築後のアパート・マンション管理)、保険対応工事まで幅広く対応しています。
案件規模は2〜3万円の軽微な修繕から100万円を超える工事まで多岐にわたり、お客様のニーズに応じた柔軟な提案を行っています。
- 本社の理念や運営方針を教えてください。
-
「感謝と報謝」を理念に掲げています。
お客様の状況や要望を正確に把握し、案件ごとに最適な対応方法を選択することを重視。状況に応じて臨機応変に対応できる体制を整えています。
- 取引先や業種について教えてください。
-
取引先は、飲食チェーン、物販店舗、ゼネコン、保険会社など多岐にわたります。
店舗や施設の定期メンテナンスから緊急修繕まで幅広くご依頼をいただき、継続的なパートナーシップを構築しています。
- これまでに業務の方向性を転換した経緯や、その効果について教えてください。
-
以前は個人顧客向け案件が中心でしたが、企業案件へのシフトによって、安定的かつ継続的な取引が可能になりました。
これにより、年間を通じた案件数が増加し、長期的な信頼関係の構築にもつながっています。
- 業務の効率化や品質向上のために行っている取り組みがあれば教えてください。
-
現場調査、見積作成、施工管理、発注、請求といった業務を役割ごとに分担し、効率的に進行できる体制を構築しています。
これにより、迅速な対応と品質の安定化を実現しています。
- これまでの経験を通じて得た学びや気づきがあれば教えてください。
-
役割分担を進める中で、後進への指導や情報共有の重要性を強く感じています。
明確な指示や証拠を伴った業務依頼により、作業の正確性と再現性が向上しています。
- 今後の目標や展望について教えてください。
-
営業活動に依存せず、信頼関係から案件が自然に集まる体制を構築することを目指しています。
既存取引先との関係をさらに深めるとともに、新たな企業様との取引機会を拡大していきます。
- 成髙グループで働く魅力をどのように感じていますか。
-
現場経験と営業経験の両方を積むことで、多方面に通用するスキルを身につけられる環境があります。
幅広い案件に関われるため、業種や業界を超えた知識と人脈を得られることも大きな魅力です。
拠点概要
所在地 | 〒870-0957 大分県大分市藤の台20番地の6 |
---|---|
電話番号 | 097-576-9398 |
FAX | 097−576−9399 |
事業内容 | 建設事業 / 防水事業 / リフォーム事業 / 外壁調査・図面作成 / 不動産事業 |